「頑張ってウォーキングすると良いことありますか??」・・・もちろんあります(#^.^#)

こんばんは!!柔道整復師の鈴木です。

ウォーキングはしているけど、三日坊主になってしまう・・・続かない・・・

ってお話を良くお伺いしてますが、実はこんなにたくさんの病気を防げます。

がん、心疾患、脳卒中、糖尿病、高血圧、認知症、うつ病、

骨粗鬆症、骨折(高齢者)、脂質異常症などです。

 

☆病気を予防するウォーキング歩数の目安

●心疾患・脳卒中・認知症 

1日5000歩以上(そのウォーキングの中で、早歩きなど中強度の運動が7.5分程度入いること)

●骨粗鬆症・骨折・一部のガン

1日7000歩以上(そのウォーキングの中で,早歩きなど中強度の運動が15分程度入いること)

※ウォーキングによって、大腸がんや、肺がん、子宮がんなどのガンに効果があるとされているようです。

※免疫機能を持つ細胞が活性化し、ガンが発生しても細胞の働きによってつぶしてくれるそうです。

●脂質異常症・糖尿病・高血圧症

1日8000歩以上(早歩きなど中強度の運動が20分程度入いること)

※全身の筋肉の毛細血管に血液が流れ、血流がよくなり、高血圧予防になるとのこと。

●うつ病

1日4000歩以上(早歩きなど中強度の運動が5分程度入いること)


→→→1日8000歩以上のウォーキングで、上の病気すべての予防になるということですね!!

健康になりたい人、病気の予防をして元気に過ごしたい人は、ウォーキングを習慣にして

病気さんとは無縁にしたいですね(#^.^#)

それでは、皆さんの1日のウォーキング歩数は何歩でしょうか??

8000歩以上でありますように!!(^O^)/